現役官僚おおくぼやまとの日記

※このブログは私が所属する組織の見解を示すものではなく、あくまで個人の見解に基づくものであります。また正確性を一義的な目的とはしていないため、事実であるかどうかの裏づけを得ていない情報に基づく発信や不確かな内容の発信が含まれる可能性があります。

60年償還ルールを無くしてもお金は降ってこないのでお母さんの借金が増えるだけでした

60年償還ルールを無くしても、財源は出てきません。今一番簡単に解説した記事です。

内閣改造・党役員人事の見方1/2(幹事長?官房長官?)

2020年振り返り

2020まとめ 働き方改革からトイレットペーパー事件まで

2020年振り返り

【新人通信研修①】総理大臣訓示、事務次官講話のバックナンバーをご紹介

新型コロナ特措法の原文を読む。

【検察官定年】用語紹介[一般職] 事務次官は一般職?

新型コロナ特措法の原文を読む。

新型コロナ特措法を一緒に読む 〜緊急事態宣言って何だ〜

新型コロナ特措法の原文を読む。

初めましての方へ

初めましての方はこちらをご覧くださいませ。

【2000万問題を考えるにあたって1】現役が語る審議会の作り方

当ブログ内記事の年間アクセス数ランキング。 1位はちょっとだけバズって頂いたあれでした

2018年のまとめ ブログレビュー

当ブログ内記事の年間アクセス数ランキング。 1位はちょっとだけバズって頂いたあれでした

官庁訪問を振り返る (4) 自分をプレゼンするための戦略を持つべし

kasumigasekipeople.hatenablog.com kasumigasekipeople.hatenablog.com kasumigasekipeople.hatenablog.com だいぶ時間があいちゃいましたが、このシリーズの最終回です。 これまでも書いていますが、 「官庁訪問をどう突破するかの裏情報教えます」などと…

「立法」と「法律の立案」の違い

下記の弊記事についてご質問をいただきました。 kasumigasekipeople.hatenablog.com id:JACKAL630 立案という言葉についてご質問します。①立案=立法②立案≒立法(大体同じ意味)③立案⊆立法(立法は立案を含む)④立案⊇立法(立案は立法を含む)⑤それ以外 大雑…

行政が政策の立案をするな、というご意見を考える

最近、 「行政(or公務員)が政策の立案をするな」 「行政は決められたことを粛々と実行してくれれば良い」 というご質問がたくさんきていて全部答えられないので、まずここでまとめて簡単にお答えしておこうと思います。 それでもよくわからないことがあれ…

官庁訪問を振り返る (3) Q.○○省の方が評価は高いが、第一志望はここなんです

kasumigasekipeople.hatenablog.com kasumigasekipeople.hatenablog.com これの第三弾です。 上記リンク記事に詳しく書いていますが、 「官庁訪問をどう突破するかの裏情報教えます」などというものではなく、 私が面接させていただいた方に対してその場で色…

官庁訪問を振り返る (2) Q.待合室が東大生ばかりで不安です

kasumigasekipeople.hatenablog.com これの第二弾です。 上記リンク記事に詳しく書いていますが、 「官庁訪問をどう突破するかの裏情報教えます」などというものではなく、 私が面接させていただいた方に対してその場で色々とフィードバックした内容について…

官庁訪問を振り返る (1)Q.政策の知識がないんです

もうだいぶ経ってしまいましたが、今年の官庁訪問が終わりました。(そして、またいつも通り質問箱の中の質問で採用の動きを知るのですが、一般職の官庁訪問が始まっているのですね) 忘れないうちに、と言っても少し忘れつつあるのですが、面接をやっていて…

それでも霞が関でもう少し消耗する ~官僚を続ける理由~

官僚の不祥事で国が揺れている 中の人としてはとても申し訳ないと思うし、情けない気持ちでいっぱいである 一国民として見れば言語道断のような事案ばかりだし、 行政を信頼できなくなるのはある種当然の帰結だと思う。 不祥事の追及は、それ自体は必要なこ…

官庁訪問に向けての準備2018

了解、140字では収まるはずがないので、ブログ書いていいですか?一両日中にうpしますよ #peing #質問箱 https://t.co/KhgeaUAYVB pic.twitter.com/F8edavAFKf — おおくぼやまと@霞ヶ関 (@okubo_yamato) June 10, 2018 ごめんなさい、遅くなりました。 まだ…

質問箱まとめ① 〜官庁訪問する人向け〜 ※練習問題アリ

※本記事は予約投稿機能を使っているため、当人が残業している間に投稿されている可能性があります。 質問箱に頂いたご質問への回答がだいぶ溜まってきたところ、そのQ&Aだけでも資産価値がありそうなので、まとめてみました。 それと、末尾に、官庁訪問する…

財務省調査報告書① 〜やっぱり動機がピンとこない〜

※本記事は予約投稿機能を使っているため、当人が残業している間に投稿されている可能性があります。 読みました。 www.mof.go.jp 簡単な感想を、取り止めはないのですが残しておきます。 それから、他にも何か書きたくなる気がするので、タイトルには①と振っ…

現役官僚が2chの国家総合職スレにお答えします<Part49-2>

この記事の続きです。 ※本記事は予約投稿機能を使っているため、当人が残業している間に投稿されている可能性があります。 kasumigasekipeople.hatenablog.com 今回はPart49のレス番700以降からです。 国家総合職スレ part49 <以下、前回記載の注意事項> な…

現役官僚が2chの国家総合職スレにお答えします<Part49>

懐かしの「2chにマジレス」シリーズですが、試験の話が落ち着いてきたようなので、今年も復活させます。(私は試験勉強のスペシャリストでも何でもないので、試験に関する言及はできないのです) 今回はPart49を使います。 国家総合職スレ part49 なお、昨年…

ポンチ絵とは 〜なぜ省庁の資料は見づらいのか〜

気がついたら1ヶ月ぐらいブログ更新をサボっていて宜しくないので、サボりぐせを克服するために、さらりと書いてみます。 いろんなブロガーさんのブログを見たりするのですが、短くてもいいから数で勝負するのも大事なんだなと。 今日は、「なぜ省庁の資料…

省庁再編を巡る議論の観戦マニュアル

しばらくの間は「省庁再編」がバズワードになる気がします。 多くの方々が色々と意見を述べられると思います。 どういう観点でこの論戦を眺めたらいいのか、ということを少し書いてみます。 www.nikkei.com 1. 省庁再編論は、組織の効率化だけではなく、どう…

国会答弁の作り方3 〜明けない夜はない〜

お待たせしました。 最初に約束しますが、今日で答弁作成は完了して無事答弁が終わりますのでご安心を笑 これまでのシリーズ一覧 kasumigasekipeople.hatenablog.com kasumigasekipeople.hatenablog.com kasumigasekipeople.hatenablog.com 目次 ---(前々回)…

国会答弁の作り方2.5 -最終回直前Q&A-

私の想像以上に多くの方にご笑覧いただいている「国会答弁の作り方シリーズ」なのですが、 最終回に向かう前に はてブにて、いくつかご疑問やご感想を頂いておりまして、 私の性格として、それを放ったらかしにしたまんま先に進むのがどうも気持ち悪かったの…

国会答弁の作り方2 〜論理的思考と反射神経の二重奏〜

まずはじめに謝っておきます。今回も長いです笑 前回の記事はこちら kasumigasekipeople.hatenablog.com ---(前回)国会答弁の作り方1--- 1. 国会日程決定(質疑の数日前〜前日) 2. 質問者決定(数日前〜前日) 3. レク(問取りレク・議員レク)の日程決定(…

国会答弁の作り方1 〜知って損はない 国会の前日に何が起こっているのか〜

「国会答弁書」という超ニッチな業界用語がこんなにも世間の注目を浴びたことがこれまであっただろうか。 というわけで、日々ニュースを賑わせている「答弁書」について、どのようなプロセスを経て作られて、最終的に「答弁」となって世に出ていくのか、とい…

アメリカ国立公文書館の思い出

単なる思い出話ですけれども、 アメリカにある国立公文書館に行ったことがありまして、 その話を少しだけさせてください。 いつもと毛色が少し違いますが、せっかくだから、いろんなタイプの記事書きたいじゃないですか笑

閣議決定は「質問に回答」するために行うことがある

こんにちは 今回は短くなりますが ちょっとした誤解みたいなものが広がっている気がしまして 正しい情報をお伝えした方がいいと思いましたので 短編記事ということで更新しておきます 誤解というのは 「麻生氏が普段から呼び捨てなんてことを、わざわざ閣議…

「財務省トイレ記事」についたコメントに返信する

[概要] 先日投稿した、財務省けしからんから解体する、〜の記事についたコメントに返信していきます。 ※元の記事を読まずに初めてこちらにいらっしゃった方のために念のため申し上げておきますと、財務省のトイレについての記事ではございません。 先日投稿…