現役官僚おおくぼやまとの日記

※このブログは私が所属する組織の見解を示すものではなく、あくまで個人の見解に基づくものであります。また正確性を一義的な目的とはしていないため、事実であるかどうかの裏づけを得ていない情報に基づく発信や不確かな内容の発信が含まれる可能性があります。

現役官僚が2chの国家総合職スレにお答えします<Part49-2>

この記事の続きです。

※本記事は予約投稿機能を使っているため、当人が残業している間に投稿されている可能性があります。

 

kasumigasekipeople.hatenablog.com

 

今回はPart49のレス番700以降からです。

国家総合職スレ part49

 

<以下、前回記載の注意事項>

なお、昨年と異なり、おかげさまで当ブログのPVが格段に増えましたため、本企画・及び2ちゃんねるを初めて見るような方、あるいは、試験を受けているわけではないがどんな人が志望しているのか興味があるので見てみようという方もいらっしゃるかと思いますので、少々補足をさせてください。

 

2ちゃんねるという空間は、誰が書き込んでるかわかりません。国家総合職の試験に全く関係無い人も書き込んでたりします。また、受験生が全員書き込んでいるわけでもありません。つまり、2ちゃんねるという空間の雰囲気と、実際の官庁勤務者との間にはかなりの乖離がある可能性があります(というか、あります)。

○ 特に、一般の方からしますと、受験生は試験とか面接のことばっかり気にしてて行政官としてなんだか頼りない、と感じられる言動もあるかもしれませんが、試験期間中、面接直前というタイミングでもありますし、前項のような事情もありますので、その辺りはあまり気にしないで頂くのが良いかと存じます。

 

○そういうわけで、本来であればマジレス(本気で回答すること)するような場所でもないのですが、書き込まずに見るだけな人も確実に一定数おり、採用・選考過程における情報の偏在を考えると、この場で誤解が蔓延することはあまり好ましくないだろうという思いから、こんなことをやっている次第です。

 

○まぁ要は「ネタにマジレス乙」ぐらいに肩の力を抜いてご覧頂ければ幸いです。

 <注意事項終わり>

 

 

720 :受験番号774:2018/05/22(火) 21:54:30.44 ID:0jJj/bY4.net[1/3]

大学名書かせるのはまあ想定してたけど、氏名もガッツリ書かせるところばっかだったな 
高校の名前を書かせるのは流石に驚いたわ 

純粋な疑問として、大学名はまあいいとして何で出身高校まで書かせるんだ?それで何を見るつもりなんだ? 
しかも出身高校からその省庁に行ったOBの名前とか書かせる欄もあったし

721 :受験番号774:2018/05/22(火) 22:09:11.91 id:E5UKBa++.net

>>720 
東大法学部が当たり前で、次に競うのは出身高校なんだよ 

 

722 :受験番号774:2018/05/22(火) 22:25:47.03 ID:7FeBt+fi.net>>721 
有名進学校から東大と無名高校から東大なら間違いなく後者の方が有能だと思うんだけどなあ

 

 邪推を生みまくるので、そういう欄は無くせばいいと思いますけどね。

 個人的には、当該学生が他の省庁に行きたいと言い出して引っ張り合いになった時に、同じ高校の人間がいるならその職員を使って説得にあたってみたりとかそういうことができるので情報取っとこうみたいな、「守りの理由」だと思いますので、

 名門高校出身者に下駄を履かせようという「攻めの理由」ではない気がしますが、真相は一職員たる私にはわからないです。

 いずれにせよ、気にする話では全くないと思います。試験通った時点で、国が求める必要な素養を満たしていることが証明されているわけですから。これは順位とかも同じですよ。

 

723 :受験番号774:2018/05/22(火) 22:47:40.08 ID:0jJj/bY4.net[2/3]

>>721 
レスありがとう、今更ながらすごい世界なんだな… 
まあそりゃそうか、国を動かすエリートなわけだしなあ 

俺は記念受験でたまたま一次通っちゃった組だけど、ここまで来たらやれるだけやってみよう

724 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:20:33.23 id:o1fclelh.net

>>723 
同じような立場の人いて嬉しい 
できる限りのことはやりたいよね

 

 そうそう、せっかくなのでぜひ官庁訪問に来て、自分の職場とするに値する場なのか、私たちを試していただければと思います。

 記念受験したらたまたま通っちゃったみたいな人の方がむしろプレッシャーとか無くて良いかもしれませんよ。

 (これはそういう方々への声援であって、今まで長い間頑張って来た方々の努力は、それはそれで尊いものです)

 

726 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:49:49.33 ID:lL/VxhoW.net[2/3]

今日は説明会参加ありがとうございました 
○○さんには例外日に開催する限定イベントの案内です 
抽選必須となっておりますが○○さんはぜひ参加できるよう手配します 

ってメール来たわ 
囲われてるんかな

 

 日本語をうまいこと操ることに関してはわが国でもなかなか高水準にいるのが官僚という生き物ですからね笑

 

739 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:09:03.49 ID:T+tQ9pP8.net

ふと思ったんだが、相手の呼び方ってみんなどうしているんだ?? 
御社じゃないし……オンショウ、オンチョウ、ってのもしっくりこないような。

 

 これねー、しっくりこないですよね笑

 適当でいいと思います。○○省、ってシンプルに言うのが一番自然じゃないかなぁ。どうでしょう同業者のみなさま・・・

 

 入るとそれはそれで、弊省、弊庁って言うのか・・・?うーん・・みたいな逡巡があったり。「わたくしどもとしましては」とか逃げてみたり。

 

732 :受験番号774:2018/05/23(水) 03:18:29.80 id:eIb+XSwE.net

>>722 
逆 
灘開成筑駒等の連中に地方公立校のポッと出は勝てない。二外のクラス見てれば分かるでしょ 
むしろ都内の中高一貫上がりが官僚目指さなくなってきてるのを問題視している役人多数

 

749 :受験番号774:2018/05/23(水) 14:59:07.67 ID:+rzkNdiw.net[1/3]

>>732 
それは絶対ないわ 
官僚が都内の中高一貫出身者ばかりになったら偏った政策ばかりになるだろ 
地方公立から東大行った奴は都内に生まれてれば間違いなく筑駒開成に入れてるよ 
教育環境が全く違うからね 
昨今の文科省中高一貫に有利な独善的な政策ばかりやってるのも中高一貫出身者ばかりだからだろ

 

754 :受験番号774:2018/05/23(水) 15:39:39.95 id:dQhfx4Ac.net[2/2]

>>749 
官僚が都内の中高一貫出身になること自体は何の問題も無いだろう。国会議員がそうなったら大問題だけど官僚が国家全体の舵をとるわけでもなし気にする必要はないのでは?

 

756 :受験番号774:2018/05/23(水) 15:50:36.58 ID:+rzkNdiw.net[3/3]

>>754 
官僚が作る政策が国家を形成してるんだから、民主主義の日本で選挙で選ばれたわけでも無い官僚が独善的な政策を作ることは許されないんだよ 
文科省は教育に関してはかなり独善的な政策を作ってるんだけど、日本では恵まれ人たちも恵まれていない人たちも教育格差を認識している人が少ないから批判が出てこない

 

盛り上がってたんで拾いますね。

まずちょっと上の方で述べましたが、「官庁に採用される上で都内中高一貫出身者は有利か」という論点については、関係ないでしょ、で一刀両断ということで。採用側としてそこにこだわる合理的な理由が見当たりません。

 

「官僚が国家全体の舵をとるわけではない→官僚のプロファイルが偏ることは問題ない」という論点については、

政治が方向性・大方針を決めて細かいところを官僚が詰める、というのが教科書的な話ではありますが、実際には、【特に政治的に盛り上がらない論点においては】官僚のフリーハンド部分が大きくなることもあり、官僚機構にもバランス感覚が求められるのがリアルなところです。

この状況が果たして最適なのか、あるいは、個別の政策に対する、政治による細部までのグリップ力を強めていくことを目指すのか、は議論の余地があると思います。

例えば、「バランス感覚を持ち民主的正当性が担保された政治家」が割と細かいところまで差配するので、「官僚は(ある程度バランス感覚を犠牲にしても)専門知識を保有していることを優先して採用・登用する」という世界でもいいっちゃいいわけです。

 

ところが、少なくとも現時点ではそうはなっておりませんで、多少なりとも政治的な判断・着想が官僚に求められているわけですから、官僚組織が一方向に偏るとよろしくないはずです。その方策の一つして、「多様な人材を採る」というのがあるわけです。

 

ですから、色々な方に霞が関の世界を目指して頂ける状況が望ましいと、私個人は思っています。

 

772 :受験番号774:2018/05/23(水) 21:03:00.37 ID:D2+P1yav.net[2/3]

この時期って全く深く考えてないからまだ夢見てる人も何人かいるよな

 

778 :受験番号774:2018/05/23(水) 22:41:51.77 id:hlicJ0Xf.net[1/2]

>>773 
農水はもう東大が集まらないみたいだね 
>>772 
このスレの人優しい人が多いみたいだからハッキリ言わないよな

 

 火中の栗をあえて拾いにいくんですが笑、

 私はどちらかというと、学歴とか関係ないよ、という論陣を張っているのですね。

 ただ、私のブログ内で「学歴」と検索していただければ過去の大量の言及が出てくると思うのですが、「履歴書上の学歴」に加えて「周囲の仲間がいるか」「情報量の格差」とか色々な違いがあって、合格者・内定者を例年大量に排出している大学に属していることが、そういった他の要素も勘案すると有利であることも、これまた事実なのですね。

 そういった違いを認識した上で必要な準備を整えれば、学歴の差というのは十分ひっくり返せると思います、という意味で「学歴とか関係ないよ」と申し上げています。

 

795 :受験番号774:2018/05/24(木) 04:11:26.22 id:Meae0fVP.net[1/5]

すみません 

国家総合職には総合職に最終合格すれば官庁訪問内々定が確定している人というのはいるのでしょうか? 
議員や現職官僚のコネなど 

私は受験生ではないのですが、興味があり、知りたいです 

教えていただければ幸いです

797 :受験番号774:2018/05/24(木) 08:50:00.13 id:VUHLEYE7.net[1/5]

>>795 
説明会、インターン、先輩OBつながり等で最終合格すれば採用確定な方々はいますよ

 

 囲い込みについてはこちら。

kasumigasekipeople.hatenablog.com

 例えば、仮に、どこぞの採用担当者が2chで言及されている「私的な飲み会」を学生と開いたとしましょう。そして彼は「囲い込まれている」と思ったとしましょう。ですが、官庁訪問のパフォーマンスがしょぼかったなら、彼は落ちます。

 もう一度、採用担当者の気持ちで考えてください。

 あなたが採用担当者だったとして、上司(例えば人事課長)を説得できますか?

 

 職員とのコネについてはこちら。

kasumigasekipeople.hatenablog.com

 さらにその「○○っていう学生さん」がものすごくパッとしなかった場合、■■課長って見る目無さすぎさすが昭和世代wwwということになって、「なんだかめんどくさい案件を持ち込んでくる人」というレッテルを貼られます、人事課に。これはその役所における■■課長のレピュテーションを下げる効果を持ちます。

 というわけで、あんまりうまくいかない気がしますね。

 

813 :受験番号774:2018/05/24(木) 13:18:15.31 id:GivrMKgW.net[5/6] 

>>811 
最終合格者のデータ? 
仮に内定者数がそこから関東7:3地方になるとすれば、地方の最終合格者の方が内定が出る割合が高い計算になるね 
>>812 
距離の不利があるのは仕方ないよね 
説明会を地方でもやるなど、官庁側も努力はしてる 
国家一般職に地方出身者が多くいる(かどうかはしらないけど)のであれば、それは地方出身の優秀な人はそもそも総合職に魅力を感じていない、目指さないってことなのでは?

 

 距離の不利はあるのですよねー。なんとかしたいんですが。

 地方に出先機関が大量にあるわけだから、そこで一次面接できねーかなとか考えたこともあるのですが、官庁訪問は「本省に訪問できる」という要素も大きいわけで、その機会は全員に与えないといけない気がするし、どうすっかなと。

 

 交通費出すにしてもその原資は税金になるので、究極的には、雇い主(国民のみなさま)が、税金使って全国から人を集めて面接したほうがいいと考えるか、ってことになりますよね。

 

858 :受験番号774:2018/05/25(金) 09:18:05.30 id:NEMMiwQs.net

商社!コンサル!とか騒いでるミーハーが国総目指して欲しくはないな 
まだ法曹目指してて、ついでに受けたの方が好感が持てる 
弁護士なりたいなら変な色をつけない方が良いから官僚にはならない方がいいけどね

 

 これは私が何かコメントするわけではなくて純粋な興味なんですけど、これ、どう思う人が多いんでしょうね。

 商社やコンサルでも働けそうな人が役所にいたほうがいいのか、そういう層とは重ならないほうがいいのか。

 

 

 スレの終盤はまた試験の話になっちゃったようなので、今回はこんなところで。

 

 

 

Twitterやってます。

twitter.com

 

質問箱もあります。匿名で質問できます。そのせいで誹謗中傷もたくさんいただきます笑 負けないぞー。Twitterでお答えしています。

peing.net

 

 

<おことわり>

 このブログは私が所属する組織の見解を示すものではなく、あくまで個人の見解に基づくものであります。

 また正確性を一義的な目的とはしていないため、事実であるかどうかの裏づけを得ていない情報に基づく発信や不確かな内容の発信が含まれる可能性があります。

(参考:総務省 『国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たって』 H25.6.28)

http://www.soumu.go.jp/main_content/000235662.pdf