現役官僚おおくぼやまとの日記

※このブログは私が所属する組織の見解を示すものではなく、あくまで個人の見解に基づくものであります。また正確性を一義的な目的とはしていないため、事実であるかどうかの裏づけを得ていない情報に基づく発信や不確かな内容の発信が含まれる可能性があります。

現役霞ヶ関官僚のブログを始めてみる

 初めまして

名前もまだ決めていませんが、こんな感じのブログを始めてみます。

きっかけは、小学校時代の友人と久々に会って飲みまして、最近のニュースについての意見やら日頃の仕事の話を雑談がてらしたところ、

-官僚の話なんて聞くことないから新鮮

-お前らそんなこと考えて仕事してんのな

-そういうの知ってたら選挙とかもっと面白く見れそう

-役所ってマジ超ブラック企業すぎwww

とかまぁ色々な反応をもらいまして、ブログとかやったら面白いのにー!絶対読むわー!なんて言われて、その気になっちゃった、という薄っぺらい理由です。

現役官僚のブログ、みたいなのは結構あることは知っているので、目新しいとも思いませんが、アウトプットすることで自分の考えがまとまることもあると思うので、半ば勢いで始めてみることにします。

もしやるのが有料なら絶対やりません笑 

どのぐらい続くのかもよくわかりません。

が、ネットのいいところは、どこかの誰かがこのブログをたまたま読んで何かしらの気づきを得る可能性がゼロではないというところだと思います。

一応、役人らしく笑、ブログをやるにあたって下調べをしました

総務省|国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点

総務省がこんな形でブログやSNSを利用する際の留意点をまとめています。

名前を隠さないといけないようなことを書くつもりはないですし、私のような若造が漏洩させることのできる情報もたかが知れているのですが、名前を出すことによる弊害(人事部局にいらぬ心配と迷惑をかける)がメリット(信憑性? 親近感?)を上回りそうだったので、とりあえず匿名でやります。

 

あと、一応、これを書けということで書いておこう。私が本当に現役の役人なのかを証明する手立てがないし、炎上するときはこんなのの有無なんて関係無いのに意味あるんだろうか。こうやって役人が作る資料には注意書きが増えていくんだよなぁ笑 

 

<おことわり>

 このブログは私が所属する組織の見解を示すものではなく、あくまで個人の見解に基づくものであります。

 また正確性を一義的な目的とはしていないため、事実であるかどうかの裏づけを得ていない情報に基づく発信や不確かな内容の発信が含まれる可能性があります。

(参考:総務省 『国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たって』 H25.6.28)